
猫背改善は、体の前側の筋肉を緩めるべき!

立川にあるパーソナルジムLIFITです。
今回のテーマは「猫背改善」についてです。
そもそも猫背とは、真っ直ぐ立った時に頭、胸椎が丸まり(屈曲)頭頂部からくるぶしまでの歪んでいる状態です。
猫背の原因としては、前側の筋肉である胸、肩、腕、脇が緊張状態で硬くなり、背面の筋肉である首から腰にかけての筋肉が引っ張れて前傾姿勢になるのです。日常動作で特に業種によりますが、前側の筋肉を使うデスクワークや美容師など肩こり改善の依頼が多いです。
改善策
前側の筋肉を伸ばして緩めることが大切です!!
→猫のポーズ:姿勢改善/肩凝り緩和
レクチャー動画→https://youtu.be/JbBUOAJpcls
お問い合わせは、下記連絡先よりお願いします。
トレーニングのお問い合わせはHP→https://www.li-fit.jp
どんな雰囲気か知りたい方はInstagram↓
LIFIT(パーソナルジム )→https://instagram.com/lifit_tachikawa?r=nametag
Cstyle(アイラッシュサロン)→https://instagram.com/lash_cstyle?r=nametag